
一般社団法人


日本アドラー心理学会主催講座・講演会 日程一覧


1)オンライン講座・講演会
済
2023.02.05 10:00~12:30 先生のためのアドラー心理学講座⑥ 下西陽子氏 新井はるみ氏 尾中孝司氏
済
2023.02.12 14:00~16:00 はじめてのアドラー心理学(休日版)澤田裕子氏 竹内裕美氏 森法子氏
済
2023.02.15 10:00~12:00 初めてのアドラー心理学(第2回) 尾中孝司氏
済
2023.03.08 10:00~12:00 はじめてのアドラー心理学(第2回) 岡山恵実氏
済
2023.03.12 14:00~16:00 はじめてのアドラー心理学(休日版)竹内裕美氏 澤田裕子氏 森法子氏
済
2023.03.14 20:00~22:00 はじめてのアドラー心理学(第2回) 岡山恵実氏
2023.04.09 14:00~16:00 はじめてのアドラー心理学(休日版)森法子氏 澤田裕子氏 竹内裕美氏
2023.04.19 10:00~12:00 初めてのアドラー心理学(第3回) 尾中孝司氏
2023.04.22 10:00~12:30 それぞれの社会との接点を考える 萩 昌子氏
2023.04.28 20:00~22:00 初めてのアドラー心理学(第2回) 尾中孝司氏
2023.05.14 14:00~16:30 アドラー心理学・中級講座 中島弘徳氏
2023.05.19 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「劣等感と劣等コンプレックス」 田中禎氏
2023.05.21 10:00~12:00 論文の書き方講座:体験とエピソードを研究論文にまとめる 向後千春氏
体験、エピソード、感情、考えを記録する:会話、行動、感情、考えとその変化
2023.05.23 10:00~12:00 はじめてのアドラー心理学(第3回) 岡山恵実氏
2023.05.31 20:00~22:00 はじめてのアドラー心理学(第3回) 岡山恵実氏
2023.06.11 10:00~12:00 論文の書き方講座:体験とエピソードを研究論文にまとめる 向後千春氏
記録をどう分析していくか:分析の視点、まとめる方法
2023.06.16 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「競合から協力へ」 田中禎氏
2023.06.17 20:00~22:00 ジヴィット アブラムソン先生講演会(通訳つき) ジヴィット アブラムソン氏
2023.06.25 14:00~16:30 中級講座 中島弘徳氏
2023.07.02 10:00~12:00 論文の書き方講座:体験とエピソードを研究論文にまとめる 向後千春氏
研究論文としてまとめる:研究の着眼点、考察、一般化可能性、制約条件、関連する研究
2023.07.21 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「ライフスタイルと共同体感覚」 田中禎氏
2023.07.23 14:00~16:30 中級講座 中島弘徳氏
2023.08.05 10:00~12:30 タイトル未定 萩 昌子氏
2023.08.18 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「協力のコミュニケーション(前編)」田中禎氏
2023.09.15 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「協力のコミュニケーション(後編)」田中禎氏
2023.10.20 21:00~22:30 金曜ナイト・オンライン・セミナー「宗教とアドラー心理学」田中禎氏
2)対面講座
2023.8.26・8.27・9.2・9.3 カウンセラー養成講座@大阪
2023.9.16~9.18 家族コンサルタント養成講座@東京
2023.10.13~10.15 第40回学術集会@広島
2023.11.3~11.5 アドラー心理学練成講座@盛岡 中島弘徳氏
第35回日本アドラー心理学会主催講座
はじめてのアドラー心理学
「わたしらしさ」「あなたらしさ」
ライフスタイルはいつごろ、どんなふうに決まるのか?

今回はライフスタイルについて、アドラー心理学はじめての方にもわかりやすくお話します。
いつ、どこで、何が、どんなふうに「わたしらしさ」「あなたらしさ」を決めたのか、そして、どうしたらより素敵に生きられるのか、アドラー心理学で考えてみましょう。
今回は森法子氏 をメイン講師として開催いたします。
講師:森法子氏 澤田裕子氏 竹内裕美氏
場所:zoom会議室
日時:4月9日(日)14:00~16:00
料金:一般 2,500円 学会員 2,000円
本講座の見逃し配信はございません
申込み締切 4月5日
第40回日本アドラー心理学会主催講座
初めてのアドラー心理学

4月の「初めてのアドラー心理学」は、 4 月 19 日午前と 4 月 28 日夜間の 2 回、以下のテーマで開講いたします。ご都合のよい時間、ご希望のテーマでご参加ください。
①4 月19日(水)10:00 〜 12:00
「怒るでもなく、ほめるでもなく、勇気づけをしよう」とアドラー心理学では提案します 。 今回の講座では、その「勇気づけ」について参加者の皆さんと考えていけたらと考えています。
②4月28日(金) 20:00 〜 22:00
尾中氏が担当した2月の講座と同じ内容です。
夫婦でアドラー心理学を学び、夫婦で取り組んだ育児や尾中家でのエピソードを紹介しながら、アドラー心理学の基本前提やエッセンスを お話しいただきます 。
講師:尾中孝司氏
場所:zoom会議室
日時:①4月19日(水)10:00~12:00
②4月28日(金) 20:00 〜 22:00
料金:一般 2,500円 学会員 2,000円
本講座の見逃し配信はございません
申込み締切 4月15日、4月24日
第36回日本アドラー心理学会主催講座
それぞれの社会との接点を考える
ーユースサポートの現場からー

ユースサポートとは、ニートやひきこもり状態など困難を抱える方の自立を援助することです。社会との関わり方は、さまざまある一方で、自立への援助は画一的なものになりがちではないでしょうか。
講師の萩昌子さんはユースサポート の現場で相談業務をされてきました。相談を通じて、アドラー心理学的にどう援助していけばいいのかを考えます。
講師:萩昌子氏
場所:zoom会議室
日時:4月22日(土)10:00~12:30
料金:一般 3,500円 学会員 2,750円
本講座の見逃し配信はございません
申込み締切 4月18日
第38回日本アドラー心理学会主催講座
金曜ナイト・オンライン・セミナー

『アドラー心理学初級講座 』 は休日の午前中に開催しておりましたが、2023年5月より 『 金曜ナイト・オンライン・セミナー 』 として開催いたします。
テーマ
5月 劣等感と劣等コンプレックス
6月 競合から協力へ
7月 ライフスタイルと共同体感覚
アドラー心理学の理論を確認したい方や学びなおしたい方はもちろん、アドラー心理学カウンセラーを目指したい方は、ぜひご参加ください。
講師:田中禎氏
場所:zoom会議室
日時:5月19日, 6月16日, 7月21日
いずれも(金)21:00~22:30
料金:
一般(1回ずつお申込み下さい)3,000 円
学会員 3 回セット 6,000 円
学会員 単回申込み 2,500 円
申込み締切 5月15日, 6月12日, 7月17日
★本講座の見逃し配信はございません
★3回セットをお申込みで、いずれかの回を欠席された場合は返金いたしません。
第39回日本アドラー心理学会主催講座
論文の書き方講座
体験とエピソードを研究論文にまとめる

今年も「論文の書き方講座」を開催いたします。
今回のテーマは、「体験とエピソードを研究論文にまとめる」です。
アドラー心理学を日々、実践していると、家庭や職場でいろいろな体験やエピソードに出会うことと思います。それらは、アドラー心理学を知る以前とは違ったものでしょうし、自分の思考や感情を再認識するきっかけとなることもあるでしょう。
ご自分の体験やエピソードを論文にして『 アドレリアン 』 誌で、他の方にもぜひシェアしていただけませんか?
そのお手伝いができる講座です。ぜひともご参加ください。
講師:向後千春氏
場所:zoom会議室
日時:5月21日, 6月11日, 7月2日
いずれも(日)10:00~12:00
料金:
3回セット価格
一般 6,000 円
学会員 5,000 円
申込み締切 5月17日
本講座は見逃し配信がございます。
第41回日本アドラー心理学会主催講座
はじめてのアドラー心理学
「わたしはこう見る」 ー仮想論ー

私たちは、知らず知らずのうちに、ある事実に対して「こうだ」と考えています。客観的な事実に対して、主観的に意味付けして生きているのです。私たちは、世界をどのように理解し、意味付けしているのでしょう。今回は「仮想論」を学びます。
講座中はブレイクアウトルームを使って、参加者同士のディスカッションもございます。
講師:岡山恵実氏
場所:zoom会議室
日時:5月23日(火)10:00~12:00
日時:5月31日(水)20:00~22:00
両日同じ内容の講座です。ご都合のよい日時でご参加ください。
料金:一般 2,500円 学会員 2,000円
本講座の見逃し配信はございません
申込み締切 5月19日・5月27日