top of page
図1.png
図2.png
日本アドラー心理学会主催講座・講演会  日程一覧
図4.png
図3.png
1)オンライン講座・講演会

2023.08.18    21:00~22:30   金曜ナイト・オンライン・セミナー「協力のコミュニケーション(前編)」田中禎

2023.08.20    14:00~16:00    はじめてのアドラー心理学(休日版)第6回    森法子氏

「上手な自己主張」どのように自分の主張を伝えるか

2023.09.12    10:00~12:00    はじめてのアドラー心理学   岡山恵実

2023.09.14    20:00~22:00    はじめてのアドラー心理学   岡山恵実

2023.09.15    21:00~22:30   金曜ナイト・オンライン・セミナー「協力のコミュニケーション(後編)」田中禎

2023.10.20    21:00~22:30   金曜ナイト・オンライン・セミナー「宗教とアドラー心理学」田中禎

2023.10.22    10:00~12:00    はじめてのアドラー心理学(休日版)第7回    澤田裕子氏

「課題を分けて勇気づける」誰がどのように解決すべきことか、誰とどのように協力できるのか

2023.11.12    14:00~16:00    はじめてのアドラー心理学(休日版)第8回    竹内裕美氏

アドラー心理学の理論① 5つの基本前提

2023.11.28    21:00~23:00    はじめてのアドラー心理学   岡山恵実

2023.11.30    10:00~12:00    はじめてのアドラー心理学   岡山恵実

2023.12.10    14:00~16:00    はじめてのアドラー心理学(休日版)第9回    森法子氏

アドラー心理学の理論② ライフスタイル論

2024.01.22    20:00~22:30    アドラー心理学基礎講座理論編 前半    梅﨑一郎氏

2024.01.29    20:00~22:30    アドラー心理学基礎講座理論編 後半    梅﨑一郎氏

2)対面講座

2023.8.26・8.27・9.2・9.3    カウンセラー養成講座@大阪

2023.9.16~9.18         家族コンサルタント養成講座@東京

2023.10.13~10.15               第40回学術集会@広島

2023.11.3~11.5                   アドラー心理学練成講座@盛岡    中島弘徳氏 

2024.7.27・7.28・8.3・8.4    カウンセラー養成講座@東京

2024.9.14~9.16         家族コンサルタント養成講座@大阪

2024.10.11~10.13               第41回学術集会@盛岡

2024.11.2~11.4                   アドラー心理学練成講座@東京    中島弘徳氏 

※現在、本会で予定している講座や講演会です。諸事情により予定が変更となる場合がありますので、ご留意ください。
※講座・講演会のご案内は、本会ホームページや講座案内専用ホームページ、または会員限定掲示板に掲載いたしますので、そちらにてご確認をお願いいたします。

第55回日本アドラー心理学会主催講座

はじめてのアドラー心理学
9回「アドラー心理学の理論② ライフスタイル論」

20231210info.jpg

 アドラー心理学が教えてくれる人間知、これを理論化したものが基本前提です。アドラー心理学が考える性格理論がライフスタイル論です。人の行動は、その人の信念(ライフスタイル)が決めていて、感情は思考から出てきます。その感情を使って、所属をするために行動しています。ここに「わたしらしさ」があふれています。「わたしらしさ」をいかし周りの人と協力して暮らす秘訣をいっしょにみつけていきましょう。

​ 今回は森法子氏をメイン講師として開催いたします。

講師:森法子氏 澤田裕子氏 竹内裕美氏
場所:zoom会議室
​日時:12月10日(日)14:00~16:00
料金:一般 2,500円 学会員 2,000円

​申込み締切 12月6日

★本講座の見逃し配信はございません

日本アドラー心理学会主催講座

アドラー心理学基礎講座理論編

2024基礎理論.jpg

講師:梅﨑一郎氏
場所:zoom会議室
​日時:1月22日(月)20:00~22:30

   1月29日(月)20:00~22:30
料金:2回セット 学会員 30,000円

​   単回申込 一般 22,000円 学会員 20,000円

 理論 (英: theory)とは、「個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた 知識 の体系」と定義されています。 臨床心理学における「個々の現象」とは「人間の行動」を指していますので、臨床心理学理論とは「人間の行動を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系」であると言えます。 今回の基礎講座理論編では、アドラー心理学が人間の行動の中にどのような法則性を見いだし、人間の行動をどのように統一的に理解し、説明しているのかを学んでいただくことで、アドラー心理学の知的な理解を深めていただくとともに、その実践力を理論が土台となってしっかりと支えてくれていることを学んでいただければと考えています。
 尚、予習としまして次に挙げる野田俊作氏の論文を読んでおくことを推奨いたします。

​申込み締切 1月17日、1月24日

★本講座の見逃し配信はございません

bottom of page